平野神社で夏祭りが行われました。
江州音頭(盆踊り)も開催されるため、Shige建築で櫓(やぐら)を組み立てました。
お祭りが開始されると、出店に長い行列ができるほど多くの方に来ていただけました。
混乱しないように、行列の整備のお手伝いをさせてもらいました。
たくさんの子どもたちが、射的やスーパーボールすくい、焼きそばやかき氷、綿菓子などお祭りを楽しんでいました。
コロナで遠のいていたイベント行事ですが、地域のたくさんの子どもたちの喜ぶ姿が見られる通常の光景がとてもうれしく思います。
NEWS